TOP > ご導入までの流れ

ご導入までの流れ

弊社の取扱製品により様々ですが,例として打錠機,新デザイン錠剤評価用テスト杵臼についてご案内します。

1.打錠機

 ①.お問い合わせ/ご要望のヒアリング

  錠剤形状,必要生産能力,供給原料の状況(流動性,結合性など),対応環境(GMP,バリデーション等),必要な付帯装置・機能(重量自動制御,直打仕様,ホッパー容量等)等の情報を打合せにてヒアリングさせていただきます。

 ②.弊社製品のご案内/デモ機視察/打錠テスト

  お聞きしました内容をもとに適切な打錠機のご案内をします。(カタログ,詳細資料,仕様書)デモ機がある場合は,ご見学いただけるとともに実際に原料を使用して打錠テストにてご確認いただけます。

 ③.御見積書の作成/提示

  ご要望内容にもとづき御見積書を作成いたします。作成時に標準仕様,追加仕様,オプション,設置環境,搬入経路,通常検査の他,FAT,IQ,OQ,CSV実施の有無,立会い説明,御取扱い商社様等について確認させていただきます。

 ④.製作開始

  正式にご発注をいただきました後,製作仕様書を提出,ご了解後に製作を開始します。

 ⑤.完成から納品,検収まで

  完成後,契約内容にもとづき弊社工場内立会い検査から納品,納品後の検査,試運転,立会い説明,書類提出を行い,ご了解をいただき検収とさせていただきます。

 

2.杵臼(新デザイン錠剤評価用)

 ①.お問い合わせ/ご要望のヒアリング

 錠剤形状(丸錠刻印,異形錠輪郭等),実際にご使用になります打錠機種類のヒアリングをさせていただきます。

 ②.錠剤デザイン(設計)

 できるだけご要望に沿って錠剤のデザイン(設計)を3次元CADをにて行います。その際に打錠性(可能最大錠剤径,スティッキング対策,耐圧,欠損対策等)を考慮して提案させていただきます。(3Dイメージ図及び2D図面を提出致します)

 ③.御見積書の作成/提示

 御見積書の内容は製作方法により異なります。

 ・原型(母型)製作後,杵製作の場合

 ・原型(母型)を製作せず,杵先を直接加工する場合

 ※上記はそれぞれ,メリット,デメリットがあります。

 ④.製作開始

 正式にご発注をいただきました後,製作を開始します。

 ⑤.完成から評価まで

 完成後,杵臼を発送して完了です。評価の際に弊社打錠機をご使用いただくことも可能です,その場合は報告書を提出致します。

 

※その他,各種機械についても打錠機と同様の流れですが,詳細につきましてはお問い合わせください。なお,錠剤計数器は製品案内ページをご参照願います。

 

ページの先頭へ